1. HOME
  2. ブログ
  3. 3.決算書・経理
  4. 『経理の知識を身につけよう~有価証券の評価と会計処理~』

BLOG

ブログ

3.決算書・経理

『経理の知識を身につけよう
~有価証券の評価と会計処理~』

 

こちらのテーマでは、経理についてのお役立ち情報としてご案内して参ります。

普段から経理についても意識を向けていく事で、経理事務や資金繰りなどが円滑に進められる
ように出来るだけわかり易くお伝えできればと思っております。
税理士、会計士ではありませんので、専門的なことはお伝えできませんが、少しでも経理に
ついて興味をもって頂けますと幸甚です。

ここでは、有価証券の保有目的にはどういった種類があるのか、それらの会計処理について
説示して参ります。

一般的に「投資有価証券」と呼ばれる金融機関が提供する商品には、社債や国債、株式など様々な商品が
ありますが、「保有目的」によって「有価証券」か「投資有価証券」に区別され、会計処理も変わってきます。

有価証券の分類

①売買目的有価証券
時価の変動により利益を得る事を目的として保有する有価証券

②満期保有目的の債券
満期まで所有する意図を持って保有する社債その他債券

③子会社株式及び関連会社株式
子会社及び関連会社が発行する株式

④その他有価証券
① ② ③ 以外の有価証券

保有目的による区分

有価証券は保有目的に応じて、期末時点での価値や投資の成果の測定方法が異なる為、
保有目的により4種類に区分する必要があります。

有価証券の評価と会計処理

有価証券の評価は、金融商品会計では時価評価の考え方が採用されています。

そのため、期末時点で保有する有価証券は時価評価する、というのが基本ではありますが、
その保有目的によって投資の成果は異なるため、期末の評価方法も保有目的に応じて異なります。

尚、有価証券の保有目的による区分は、正当な理由がない限り変更する事は、
認められておりません。
その為、それぞれの会計処理が決まっており、途中で簡単に変更する事が
できなくなっているのでご注意下さい。

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事